Ⅱへご案内 [日記]
NHKで、俳優の火野正平さんが自転車で旅をする番組「にっぽん縦断こころ旅」
春の旅は京都からスタートし、日本海を北上、北海道まで行くそうです。
今週は、ちょうど秋田県。(撮影は青森県に入っているそうですが)
今日は、自分の故郷、大館市の模様が放送される(確か)予定です。
火野正平と言えば、私が中学時代に好きだった俳優さん。
数々の浮名に、子供ながら「かっこいい~」と思ったものです(笑)。
旅の手がかりは、視聴者からの一通の手紙。
誰かにそっと教えたい「忘れられない風景」が記されています。
送り主の思いに寄り添いながら旅をするこの番組、
大館のどんな風景が出てくるのか、とっても楽しみです。
さて、お知らせです。
容量がいっぱいになった為、
「B型アクエリアスⅡ」にて続行いたします。
http://aquabb.blog.so-net.ne.jp
今後ともどうぞよろしく
夏になったら、だんぜん冷やし派です [食]
先日、店内のメニューの札を見て、何にしようかなぁ~。
「ざる中華」と「冷やし中華」の間に、「ざるちらし」とある。
「ざる中華」は、具なし。「冷やし中華」は、千切りした具がのっかっているからして、
「ざるちらし」は、その中間と見た!
ようするに、具がバラバラにちらされているんだわこれ。
麺も細麺で、冷やし中華より食べやすくて、いいかも!
それにしても、スープなしの麺って、喉につまるかんじがするのは、自分だけ?
冷やし麺の話なのに、なんて寒い一日・・・。
晩ご飯はは、あったか~い「うどん」にします。旦那だけ。
私は、あいかわらず、冷やしうどんです。
御飯物は得意です [食]
ラーメン屋のチャーハン。
異様に量が多いのってよくあるんだけど、
どうよ、もはや、大盛り以外の何物でもない
くずしてみると、こんなかんじ
でも、美味しいから、お腹が空いているときは、完食できたりします(笑)
※中央に残したのは、チャーシューの脂身。
尚、昔、三合チャーハン完食した事あり。
五目ラーメンは、昭和の思い出 [食]
子供の頃、唯一あったデパート「正札 竹村」。
茶道と華道を習っていた母親は、幼い私と弟を連れてバスに乗って町へ。
そう、あの頃、市の中心部へ出かける事を「町さ行く」、「町さ行ってくる」って言ってたっけ。
祖父母達は、私が小さい頃は、温泉に住み込みで働いていたので、
母が町へ出る時は、私達も必然的に一緒に連れられて。
用事や、お稽古が終わると、母はだいたい「竹村」に行って、買い物。
婦人服売り場滞在が長くて、退屈だったな(笑)
弟は、よくマネキンの乗っている台にちょこんと座ってあくびをしてたり、
洋服の丸いハンガー群に、もぐりこんで遊んでて、騒ぎすぎると怒られて
ちょっと目を離したすきに、母が見えなくなると、冷や汗が出たっけ。
お昼の時間にかかる時は、食堂階に行って、五目ラーメンをよく食べた。
弟は、決まってお子様ランチ。(陶器の器が、スポーツカーのやつ)
五目ラーメンを母が、小さい器にわけてくれるのが、子供心にワクワクで。
・・・で、たまに食べたくなるわけですよ、五目ラーメンが。
下見DAY [日記]
そろそろまた写真が撮りたくて(もはや中毒化している・・・)、
貴重な晴れ間の今日、紫陽花などが、どの程度咲いているのか見に行ってきました。
※写真は後日
竹林を歩いていたら、細い枝が足にからまり、ミミズ腫れです しみる~ぅ。
キズドライを吹き付けておきました。横の丸いのは、痒み止めパッチです。
ヤブ蚊に数箇所やられました。
皆様、草むらに行くときは、絶対長ズボンで!そして、虫除けスプレーを!
最近咳が止まらないときは、飴をなめてます。
インスタント麺 [食]
これ、子供の時以来に食べたかも。
あの頃、マダムヤンってのもあったよね!
具なしかよっ!ってつっこんで~ でも美味い!特に麺が!
大盛りはちょっときつかったな。あと、もうひと味欲しいかんじがしました。
【本日の成長チェック】
おやつ大集合 [食]
また買いたいなぁ~と思ってるんだけど、なかなか見かけない、マスタード味。
保育園のおやつの時間に、先生がハンカチに分け与えてくれたよなぁ。
このシリーズ好きです。
富士宮やきそば、濃厚で美味しい。ツナカレーもなかなか。
しかし、種類途切れないのが、すばらしい。